全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 557 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 長時間動画の圧縮について ザビ 0 2002-12-17 09:44:43
質問 TE25 初歩的な質問ですが・・・ 焼きポッター 2 2002-12-20 18:27:56
質問 TE25 行列式について ギリンぎりん 1 2002-12-17 05:57:58
要望 TE25 さらなる画質の向上 かた 5 2002-12-25 10:54:36
質問 TE25 MP43DMOD.DLL caster 4 2002-12-17 02:32:56
質問 TE25 音ズレについて うま 2 2002-12-16 19:45:40
質問 TE25 PCMのMultiplex(多重化)について kimukimu 6 2002-12-25 18:09:50
質問 TE25 d2vファイルが読みこめない シン 3 2002-12-16 12:54:12
要望 TDA1 チャプター打ちのインターフェースでCUTも ふに 4 2002-12-16 14:42:15
質問 TE25 TMPGを使ってMpegをAVIにする方法をおしえてください はっく 4 2002-12-17 02:35:21
質問 TE25 TMPEG2.59で作成したAVIファイルをDIVXプレイヤーで見れない hiro 4 2002-12-15 23:12:07
フリートーク TDA1 動作報告 CHOCO 4 2002-12-19 12:11:43

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 557 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 長時間動画の圧縮について No.7396
ザビ  2002-12-17 09:44:43 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2ファイルをAVIファイルに圧縮するときに、映像をMPEG-4 Video Codec V2、
音声をMPEG Layer-3に設定して保存かけるといつもなら保存が出来たのですが、
今回4時間の長編動画(13.6GBのMPEG2ファイル)でやったら、75%位まで圧縮しときに、

「モジュール’MSACM32.dll’のアドレス 77B94B1A でアドレス 00000004 に対する
読み込み違反がおきました。」

というエラーメッセージと

「4回メモリーを解放し忘れています」

というメモリーリークエラーというものが出てきて、圧縮が止まってしまいました。
これらのエラーメッセージが出ても、何をしていいのかが分かりません。
2時間半位までは普通に圧縮出来てたので、4時間も普通に出来ると思ってたのですが、
ダメなんでしょうか?何か良いアドバイスなどありましたら、ご伝授ください。
よろしくお願いします。

Windows XP Home Edition
Pentium 4-1.6GHz
256MB



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 初歩的な質問ですが・・・ No.7393
焼きポッター  2002-12-17 08:49:53 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 初歩的な質問で大変恐縮です。 映像ファイルを再エンコしてVCDを
焼く場合なのですが、その際テンプレート読み込みによって自動設定されない
[ビデオ詳細]-映像ソースの設定 の各項目
(映像ソースの種類・ソースアスペクト比 等)はどのように設定したらよいのでしょうか?
アドヴァイスのほう宜しくお願いします。


fay  2002-12-17 17:31:58 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGの設定→ビデオ詳細は、エンコードするソースによって変わる項目ですので、
テンプレートなどで一意的に決まるものではありません。何を設定したらよいか
分からないなら、テンプレートを使わずにプロジェクトウィザードを使いましょう。


焼きポッター  2002-12-20 18:27:56 ( ID:kc1ie44cz4r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん 有難うございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 行列式について No.7391
ギリンぎりん  2002-12-16 21:29:53 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

よく、TVの歌番組をSVCDモードでエンコードして楽しんでいるものですが、
ライブシーンになると、動きが激しいせいか,ブロックノイズが目立ちます。
試しに、規格外のSVCD(352×480)で圧縮してみた所,思ったより、ノイズが
目立たなくなりました。
そこで、質問ですが,通常の480×480において、行列式のみを変えて
同様な結果をだすことができるのでしょうか。
(つまり,情報の圧縮を縦方向ではなく、出来るだけ,横方向に
もっていきたい)

ノイズに弱いのはVCD比、解像度で計算すると約3倍の情報が必要なのに
規格上,最大情報量で2倍しかないせいであることは分かっていますが。


初診者  2002-12-17 05:57:58 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

公式ガイドブックや「もりのみやこ」のぺえじ 等での解説を参考に
御自分でおもしろい?行列を作ってお試しください
試す場合は、とりあえず極端な数値でやらないと違いがわかりにくいです
同様の結果が得られる保証は全然ありませんが
違いを確認するのはためになることだと思います (^^



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - さらなる画質の向上 No.7385
かた  2002-12-16 18:47:41 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 TMPGEncでmpeg2を作成する際、映像の動きが激しいと、Bピクチャの画質が他のI,Pに比較して汚くなります。具体的には、ブロックノイズが発生したり、16x16の格子状に黒点が発生したりします。ソース映像はアニメです。CinemaCraftEncoder-SPやCanopus ProCoder(双方ともデモ版)では、上記のような現象は発生せず、I,P,Bともに似たような品質の画像となっています。
 TMPGEncの圧縮設定は、CQ=75、最高8Mbps、最低2Mbpsとしています(画像サイズは352x480)。他のデモ版での圧縮はTMPGEncの出来上がりサイズと同じになるような設定としました。
 きっとTMPGEncでもBピクチャはきれいになるはずです。ぜひさらなる画質向上をお願いいたします。


茂木  2002-12-17 11:02:56 ( ID:j90zqctmjtr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CQ 圧縮の際に B ピクチャを劣化させたくないのであれば、B ピクチャ劣化度を
(標準の 20 から)0 にしてみてはいかがでしょうか。


かた  2002-12-17 19:06:48 ( ID:fj.jhg56sln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Bピクチャ劣化度は0,-100など試してみましたが、画質向上はわずかなものでした。


Pastel  2002-12-19 23:41:44 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

確かにBは劣化した映像になりがちです。
BをなくしてIとPだけにしてみればいかがですか?
GOP構造タブのI,Pピクチャのみのボタンをぽちっと押すだけです。


かた  2002-12-24 20:46:22 ( ID:dhaus9/.vnh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Pastelさんお返事ありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ないです。

実は、Pastelさんのおっしゃることは実感しており、
ここ数ヶ月はIPPPPPPPPPPPPPPでmpegを作成していました。

が、有名どころのデコードソフト(PowerDVD XPやWinDVD)では
1GOPの中にPピクチャが14個も続いてくるなんて想定していないようで
14個のPピクチャでデコードの誤差がたまり、
次のIピクチャで画像が急に綺麗になります。
また、真っ暗なところから徐々に明るくなっていくシーンでは
14個のPピクチャで少々明るくなりすぎて、次のIピクチャで少し暗くなり
滑らかに明るくなっていかなくなります。

デコードソフトのせいなのでTMPGEncは悪くないのですが、
IPBの全てのピクチャで綺麗な映像ならIBBPBB…で圧縮することで解決します。

これがなるべく目立たないようにPピクチャの数を減らしてみましたが、
IPPPPでも上記現象はわかってしまうのです。
IBBPBB…では最後がPBBIとなることによりスムーズにつながるのかなと思います。

ここのところ、他のエンコーダー(ProCoderとCCE-SP、ともにデモ版)と
Bピクチャ対決をしてみたのですが、
ProCoderは、部分的に縦方向の線が破線になったり
先っぽが再現できなくて短くなったりします。全体的にはTMPGEncより綺麗。
CCE-SPは、再現性は文句なしなのですが全体的に(I,P,Bとも)かなり
ノイジーなざらざらした映像になります。
TMPGEncのBピクチャが改善されて他を圧倒してくれるといいなぁ。


tf  2002-12-25 10:54:36 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GOP中のPピクチャを増やすと量子化誤差が蓄積しやすくなります。
リアルタイム性を重視するプレイヤーソフトではそこまで精度の高い計算をしていない
場合も結構あるのでしょうね。

ソフトウェアプレイヤーでは厳密な画質比較を行うには向かない気もしますが、
プレイヤー依存度の高い圧縮映像というのもどうかと思いますし、、、。

GOPを短くすると共に、非イントラ側の量子化行列を弄ってみてはどうですか?
(それでもBなしではキツイと思いますけど。)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MP43DMOD.DLL No.7380
caster  2002-12-16 18:43:04 ( ID:ap.xhapimig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

asf→mpg1に変換しようとすると「Tmpgencが原因でMP43DMOD.DLLにエラー」
となり変換できません(mpg2も無理です)何故でしょうか…。

OS WinME


ちょうき  2002-12-16 19:15:00 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もしかするとMPG4DMOD.dllでしょうか?
これならばasfを再生するときに使われるマイクロソフト製のデコーダーです。
asf自体が再エンコードをまったく考えていない動画の最終形態の一つですので
再エンコードはうまく行かない事が多いですね。

MPG4DMOD.dllであるとして
フォルダc:windowssystemにこのファイルが存在してると思います。
このファイルのバージョンしだいで行けるファイルがあったり、無かったりと
色々変動しますのでいちど「右クリック」でこのファイルのプロパティを調べ
てみてはどうでしょう?


caster  2002-12-16 20:15:34 ( ID:2.p3ef54mnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさんご返答有難うございます。
c:windowssystemの中にmp43dmod.dllとMPG4DMOD.dll両方ありまして
共にバージョン9でした。9といって思い出すのはWindowsMediaPlayer9Series
を前にインストした覚えがあり、おそらくこのせいかと…。
WindowsMediaPlayerを前のに戻せばうまくいくのでしょうか^^;
(たしか元に戻せなかったような気が…^^;;;)
リカバしてもう1度TMPGEncで試してみます
何度も質問して申し訳ないのですが
リカバしなくてもよい方法があったら教えて下さい
よろしくお願いします。


ちょうき  2002-12-16 23:29:21 ( ID:bziuu02jpsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もうしわけないですが、wmp9はインストールして動画再生に愉快な現象
が出るようになった奴が知り合いにいたので倦厭して使っていませんでした。
もちろん、普通に使えている人も居るんですが、発生条件が判らないもので・・・

また、先にも書きましたが、asfなどは動画の最終形態なのでdllを旧verにしても駄目な
場合が考えられます。あくまで可能性の一つという事で(^^;


caster  2002-12-17 02:32:56 ( ID:2.p3ef54mnj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん重ね重ねご返答頂き真に有難うございました
これで安心して眠る事ができます…Zzz ^^

最後にまぬけなお話を1つ…。
WMPを旧バージョンに戻せばいいだんと勝手に思った私は古い雑誌を捜して
CDに入っていたWMP7.1に戻した所、WMPが全く起動しなくなってしまいました。
(これはリカバしかないかなぁ…)と諦めていた時、OS−MEには
システムの復元という素晴らしい機能(何か違う)がある事に気付き
7.1を入れる前に復元してみた所…無事WMP9に戻っておりました!
(ごめんなさい…オチです^^;;)

旧dllに戻してMPGにできるかに関しては近い内リカバする予定ですので
またこちらに経過を書きたいと思います。

本当にどうも有難う御座いました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音ズレについて No.7377
うま  2002-12-16 18:20:10 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-Rを使い作成したDVD-Videoが音ズレしてしまって困っています〜(ToT) 再生環境はPS2でDVDプレーヤーを2.14にバージョンアップしたものです。元のソースはaviファイル23.97fpsのもので、これをWinCDR7.0を使いエンコード、オーサリングをして作成したのですが、再生すると初めは問題ないのですが、後になるにつれて音ズレしていってしまいます(泣)。音が画像より遅れてしまう感じで、セリフのある場面だと口の動きと音声がずれてしまっています。23.97fpsのフレームレートを29.97fpsに変換すれば解決できるかもしれないと教えていただき、早速TMPGEncで3:2プルダウンをしようと思うのですが、PS2でDVD-R再生、DVD-Videoの音ズレ、フレームレートなどについてアドバイスお願いします〜


fay  2002-12-16 19:16:54 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず3:2プルダウンしてエンコードしてオーサリングして、音ズレを確認してみてはどう
でしょう? 話はそれからだと思います。そうじゃないと何を具体的にアドバイスすれば
よいのか分かりません。

PS2のDVD-R再生はいろいろと問題があるようですし、23.976fpsの映像をWinCDRでオーサリ
ングしたら音ズレがするというのはなぜか最近よく聞く話です。だから3:2プルダウンして
29.97fpsに変換したらどうかという話はひとつの解決策としては有効だと思います。


うま  2002-12-16 19:45:40 ( ID:z59cx52ngvl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんご返答ありがとうございます〜
実際にやってみたんですが、手順としてはTMPGEncで3:2プルダウン処理をしたmpgファイルをつくって(この時点で29.97fpsになってました)、次にWINCDR7.0のオーサリングしてVIDEO_TSファイルを作り、それをDVD-Rに書き込む。という感じですよね?しかし自分の場合はオーサリングしてできたVIDEO_TSが16Mしかサイズが無いのです(^^;)・・・?本来なら3.4Gくらいはあるファイルになるはずなのに・・・しかもオーサリングする時点でmpgファイルを登録するときにエラーも出なかったもんでうまくいったと思ったのですが・・・なぜか16Mしかないダメダメファイル(VIDEO_TS)ができてしまいました(泣)。そこでWINCDRのマニュアルに「規格に合ったmpgファイルでも使えないものがあります。そのときは再エンコード(WINCDR付属のエンコーダーで)する必要があります。」とあったので、TMPGEncでプルダウンしたmpgファイルを再エンコードし、オーサリングしたところうまくいったのですが、出来上がったDVD-VideoをPS2で見てみると、途中で止まって見れないものになってしまいました〜(泣)。いったい何が悪いのかさっぱりでもうお手上げ状態なのですよ〜(ToT)。なぜTMPGEncでプルダウンしたファイルがうまくオーサリングできないのでしょうか〜〜〜fayさんどう思いますか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - PCMのMultiplex(多重化)について No.7370
kimukimu  2002-12-16 08:15:12 ( ID:144s5ewu4fh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声がPCM(WAVファイル)の場合Multiplex(多重化)について質問です。

最新版(Version : 2.59)の変更履歴によると

> MPEGツールで音声がリニアPCMのMPEG-2ファイルの分離に対応しました。ただし、リニアPCMの多重化はサポートされません。

とありますが、対応の予定はあるのでしょうか?


実はAudioがAC3やPCMのMPEG2が存在することを知らなかったのですが、PCMでの多重化が可能な他のソフトをご存知の方が居られましたら教えてください。(AC3はTMPGEncで対応してますよね?)

ULEADのDVD WorkshopではPCM / AC3音声のものでも多重化したProgramStreamであればそのまま焼けるという話を聞いたものですから、大変興味があります。


ちょうき  2002-12-16 13:19:15 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

開発者の方が判りやすいように「質問」ではなく
「要望」で書き込んだほうが良かったかもしれませんね。
もし削除キーが設定されているなら、私のこの書き込みは気にせずにいいですから
消して、一言「要望に変更して書き直した」と断りの一文を入れて
要望を書いておくと良いんじゃないでしょうか


初診者  2002-12-16 17:02:53 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>実はAudioがAC3やPCMのMPEG2が存在する
これは、VOBファイルのことではないのでしょうか?
TMPGEncはあくまでもエンコーダですから
VOBファイル作成はDVDオーサリングソフトの管轄だと思いますけど??


kimukimu  2002-12-19 11:37:37 ( ID:vxy0uegt3ej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうきさん、初診者さんコメントありがとうございました。

ちょうきさん
確かに「要望」でしたね。要望と質問を分けて投稿すべきでした。

初診者さん
VOBファイルのことではありません。
事実、TMPGEncでAC3の音声ファイルと、MPEG2の映像ファイルを多重化すると
映像、音声を含むMPEG2のファイルが生成されます。

多重化(Multiplex)は要するにSystemEncodeなわけで、TMPGEncの守備範囲だ
と思うんですが。


yammo  2002-12-24 19:55:41 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>VOBファイルのことではありません。
>事実、TMPGEncでAC3の音声ファイルと、MPEG2の映像ファイルを多重化すると
>映像、音声を含むMPEG2のファイルが生成されます。

MPEG の音声は MPEG Audio だけではないでしたっけ。
MPEG-2 Video に AC3 を多重化できたとしても
映像+音声が MPEG ファイルではないということ、
DVD-Video = VOB は映像に MPEG-2 ビデオ形式を使っているだけで、
それが MPEGファイルというわけではないという事なのではないでしょうか。

それからすると、VOBファイル、オーサリングソフトという話が
出てきてしまうのは必然だと思います。


kimukimu  2002-12-25 15:47:46 ( ID:144s5ewu4fh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

yammoさん、レスありがとうございます。

>MPEG の音声は MPEG Audio だけではないでしたっけ。
>MPEG-2 Video に AC3 を多重化できたとしても
>映像+音声が MPEG ファイルではないということ、

TMPGEncでAC3を多重化したProgramStreamは通常のMPEGファイルです。
MediaPlayerでも再生できます。

>DVD-Video = VOB は映像に MPEG-2 ビデオ形式を使っているだけで、
>それが MPEGファイルというわけではないという事なのではないでしょうか。

これはそのとおりだと思います。

>それからすると、VOBファイル、オーサリングソフトという話が
>出てきてしまうのは必然だと思います。

私が話題にしているのはVOBファイルの話とは全く別次元のものです。
おっしゃるとおり、DVDオーサリングの話と混同しやすいかもしれませんが
純然たるMPEGのSystem Layerの問題として質問しています。
DVDとは関係しません。

話を最初に戻すと、

>最新版(Version : 2.59)の変更履歴によると

>> MPEGツールで音声がリニアPCMのMPEG-2ファイルの分離に対応しました。ただし、リニアPCMの多重化はサポートされません。

とあったことから、音声がPCMのMPEG2(決してVOBではない)が存在するのは確実なわけで、
TMPGEncで作れないならどのソフトで作れるのかを聞きたかったのです。


規格外  2002-12-25 18:09:50 ( ID:c9jqevmcg2l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

カノープスのMTU2400
他、海外のキャプチャ機器
どっかのエンコーダー

MPEG規格上に存在しないので、メーカーが勝手に拡張している程度の
MPEGに似たフォーマット程度と考えるべきだと思います。
(MPEG+AC3も同様)



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - d2vファイルが読みこめない No.7366
シン  2002-12-16 00:40:48 ( ID:3afkvoc9r42 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

d2vが読みこめません・・・
何かプラグインでもあるのでしょうか。
こういうことは疎いもので・・・・
申し訳ありませんが誰かご指導ください。


シン  2002-12-16 02:25:38 ( ID:3afkvoc9r42 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみに
OSは98SE
CPUはCELERON500
メモリ256M
TMPGEncは2.52 34 129
といまのとこ最新の物のふたつをもっています。
参考になるかわかりませんがとりあえず記しておきます。


初診者  2002-12-16 07:03:58 ( ID:jglxtithahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIはインストールされていますか?
更に、DVD2AVIのVFAPIプラグインも入れていますか?
環境設定でDVD2AVI.vfpが登録されていることを確認できますか?
DVD2AVI本体とDVD2AVI.vfpのバージョンは同じになっていますか?


ちょうき  2002-12-16 12:54:12 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIというソフトをダウンロードしてきて適当な場所に保存し書庫を解凍します
そしてDVD2AVIを一度起動して終了させます。(このときからフォルダの位置は変えないように)
するとVFAPIにDVD2AVIが登録されd2vが読み込めるようになります。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - チャプター打ちのインターフェースでCUTも No.44122
ふに  2002-12-15 23:30:48 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

チャプター打ちのインターフェース良いですね。
同じインターフェースで、ファイルの一部カット(CMカットのような用途)なども出来ると便利かなと思いました。
カットとチャプター打ちと一緒に出来ると更にうれしいかも。


たか  2002-12-16 00:24:43 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

チャプターはいいですね。
今のところ、MPEG2の方は出来ないけど製品版になってから期待したいです。

現在は他のやり方でチャプター打ちしてます。
元ソース:MTV1000でキャプチャーした1GBほどのデータ(m2p)
TMPGEnc DVD Authoring EngineでVOB.IFO作成後、QDVD(フリー)でチャプター作成
最後にDVD−Rへ焼く。
とこんな感じで・・でもちょっと納得いかないので。製品版に期待大。


ふに  2002-12-16 00:49:32 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントどうも。

> TMPGEnc DVD Authoring EngineでVOB.IFO作成後、QDVD(フリー)でチャプター作成

私も早くMPEG2でチャプタ打ちしたいと思っているんですけど、QDVDって何ですか?
Googleしてみたけど、それっぽいものが見つかりませんでした。
URLとか教えてもらえるとうれしいです。


たか  2002-12-16 01:39:35 ( ID:74ii7nvg0lo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

んと、Quick DVDっていうソフトですね。
たぶん検索で見つかると思います。


ふに  2002-12-16 14:42:15 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Quick DVD見つけました。今晩にでも試してみます。ありがとうございます。

だけでは、なんなので、もう一つチャプター絡みで要望を。
複数のファイルでも、トラックに分割されないのはうれしい仕様なのですが、トラックに分けたいときもあります。ですので、任意の場所でトラックに分割できるようにもして欲しいです。
ご検討ください>作者様



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGを使ってMpegをAVIにする方法をおしえてください No.7361
はっく  2002-12-15 21:18:38 ( ID:wqwtpcoidwj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

録画したテレビをのMPEGをAVIにしたいのですが、どうやればいいのかわかりません。
いろいろと試したのですがファイルに出力→AVIでやると映像は出るのですが音声が入ってない状況になってしまいます。
どなたか教えてください。お願いします。


moon  2002-12-15 23:59:54 ( ID:xmei3nzcacg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出力がMPEG→AVIなら、AVIUTL+MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを使用することをお勧めします。
ここの掲示板は、そういう「教えて君」的発言は、軽くあしらわれて、不愉快な思いするだけ損だよ。


はっく  2002-12-16 00:25:43 ( ID:wqwtpcoidwj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そうなんですか・・・ご親切にどうもありがとうございました。
いろいろと調べてみて試してみます。


ROM  2002-12-16 17:29:45 ( ID:chlga4jk0xl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応フォローなど。

>>ここの掲示板は、そういう「教えて君」的発言は、軽くあしらわれて、不愉快な思いするだけ損だよ。

>そうなんですか・・・ご親切にどうもありがとうございました。
>いろいろと調べてみて試してみます。

軽くあしらわれる、という表現もちょっとアレだとは思いますが(^^;

質問の内容はともかくとして、調べればすぐに分かるようなことを質問する、
という行為が好かれないのが実情です。
最低限、BBSの過去ログを検索してみるとか、検索エンジンで、
それっぽい用語を調べてみるくらいはしたほうが良いでしょう。

過去ログにある質問ですと、質問者としては初めての質問かもしれませんが、
回答側からですと、同じ回答を何度もしなくてはいけないため、
二度手間三度手間になってしまいます。
ですので、質問の内容自体は気にすることなく、質問の仕方を気にした方が
良いかと思います。


yui  2002-12-17 02:35:21 ( ID:v9q6mi59ybg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

利用規約にあるからではないでしょうか?

■ また、有益情報が埋没するのを避けるため、次のような書き込みも同様に禁止します。

以下云々。投稿の前に読む必要があります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPEG2.59で作成したAVIファイルをDIVXプレイヤーで見れない No.7356
hiro  2002-12-15 12:35:24 ( ID:dwxygjryyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2ファイルをTMPEGEncでDivx codec5.02を使ってAVI形式で出力させたのですが、DIVXプレイヤーで見ることができません。
プレイヤーはDivx codec5.02に同梱されていたものなので、バージョン違いということはありません。

ファイルを開こうとすると、読み込みに時間がかかった上に他に何も動作させていない状況でもメモリ不足と出てきてプレイヤーが落ちてしまいます。
WMPでは問題なく見ることができるのですが、なぜでしょうか?

映像・音声ともに同じMPEG2のファイルを指定してAVIで出力させています。
PCスペックは推奨スペックを十分以上に満たしているのでPCが原因では無いと思いますが・・

過去ログも検索しましたが、自分の探した結果では見つかりませんでした。

どなたか助言してくださるよう、よろしくお願いいたします。


恥知らず  2002-12-15 13:17:40 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あくまでも個人的意見ですが
私はDivXプレイヤーに問題があると思っています。
TMPGEncで作成されたかどうかにかかわらず
私の環境(Win20002台、XP1台)すべてでDivXプレイヤーは不安定です。
DivXの公式HPにあるサンプル的な動画でも再生できたり出来なかったり
再生できても途中で止まってしまったり、まともに動いたことがありません。

どうしてもDivXプレイヤーで見たいという理由があればですが
そうでなければあきらめたほうが懸命だと思います。
(くどいようですが、あくまでも個人的意見です)


hiro  2002-12-15 15:47:01 ( ID:dwxygjryyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

回答ありがとうございます。
AviUtlで作成したAVIはDIVXプレイヤーで見ることができるのですが、音声と映像がずれるという現象がどうしても治せないので、TMPGEncでAVIを作ってみたところDIVXプレイヤーで見ることができないのです・・・・

DIVXプレイヤーにこだわる理由としては、DIVXで圧縮されているものはWMPよりも遥かに綺麗な映像で見れるということですが・・・あきらめも必要かもしれませんね。


恥知らず  2002-12-15 16:32:53 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私はDivXプレイヤーは不安定という先入観があったので
ほとんど使ったことがなかったのですが確かに綺麗ですね。

ところでインターリブの設定はどうされていますか?
aviutlでもインターリブの設定しだいで音ズレがなおる場合もあるし
TMPGEncでも効果があるかもしれません。
ちなみに私はインターリブ1でエンコードしています。


hiro  2002-12-15 23:12:07 ( ID:dwxygjryyyn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

またまた回答していただいてありがとうございます。

インターリブとは、インターレースの事でしょうか?
何分初心者なモノで・・・

インターレース解除という項目は「二重化」としています。
むむ、、、なんか違うものみたいですね(^^;

あ、ありました!インターリブが!
では、私も1にしてやってみます。ありがとうございました!



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 動作報告 No.44117
CHOCO  2002-12-15 11:16:18 ( ID:ndqxykwjdrg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ベータテスターとして一回もレポートをあげていなかったので
せめて動作報告などを。

・環境
使用PC:自作
CPU : AthlonXP2000+
M/B : GIGABYTE GA7VAXP
OS : WindowsXP HomeEdition
RAM : 512MB
MPEGカード: IODATA GV-MEPG3/PCI
DVD-R Drive:PIONEER DVR-104

・試用状況
ソース:IODATA GV-MEPG3/PCI(mAgicTV)から出力したMPEGデータ。

mAgicTVにて10MbpsCBR/720X480/29.97fps録画し、MPEG出力 →
TMPG Enc(Ver 2.57.42.148)のMPEGツールにて音声・映像分離(m2v,mp2化) →
DVD2AVI 1.76+にてプロジェクト作成 →
TMPGEncにてCMカット処理等を含み7Mbps/VBRへ再エンコード →
Authoring Engine(0.1.2.18)にてVOB化(チャプター数:4〜20程度) →
WinCDR 7.52の「DVDビデオの作成」よりDVD-Rライティング。
(ドライブおよびメディアの関係上、等速焼きです)

以上の工程にてDVDビデオを作製し、問題なく再生できました。
再生を確認した環境は(DVDプレイヤー)は、下記の通り。
チャプターを含め問題なく認識できました。

PIONEER DVR-104 + WinDVD 3.1 DVXA
Samsung SM308B(DVD/CD-RWコンボドライブ)+WinDVD 4.0.11.028
VICTOR XV-P300(民生用DVDプレイヤー)
Playstation2 (SCPH-37000)、
あと、変り種で
三菱 V77VP (DVDカーナビ)

使用メディア:SuperXおよびXcitekのDVD-Rメディア。

感想など。
TMPGEnc Authoring Engine、非常に快適に試用させていただいております。
今まではWinCDRのオーサリングツールを、半ば止む無しの状態で使って
いたのですが、WinCDRではTMPGEncでエンコードしたMPEGを正常に認識できず、
結局MPEG→WinCDRのMPEGツールでMPEG再エンコード→VOB化(ここでも
再エンコードしてますか?)と数時間単位の余計な手間がかかり、
且つ画質の極端な劣化に悩んでおりましたが、
TMPGEnc Authoring Engineではたった数分(60分のMPEGのVOB化で約7分)で
作業が完了し、しかも画質劣化なし。快適です。
よりいっそうの機能とクオリティをアップし、早期発売を期待します。

ただ、今回のベータテストとは直接関係はありませんが、どうもTMPGEncで
出力したMPEGデータで音ズレが発生しているので、もう少し詳細は確認します。
(CMカットなどの編集を入れるたびにだんだんズレていきます・・・)


yammo  2002-12-16 14:47:16 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと気になったので質問をひとつ。

>MPEGカード: IODATA GV-MEPG3/PCI

この製品って IOData のサイトに無いのですが、
どの製品ですか。

似た製品名としては
「GV-MPG3TV/PCI」
「GV-MPEG2/PCI」
というのは見つかりました。


CHOCO  2002-12-16 19:39:25 ( ID:ndqxykwjdrg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「GV-MPG3TV/PCI」が正解です。

投稿直後にミスに気づいていましたが
よもやこの程度の誤植でツッコミ入れられるとは思いませんでしたし、
だいたい想像がつくだろうと思って、訂正しませんでしたが。


それで?  2002-12-16 23:28:42 ( ID:dc2aeoml53c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>似た製品名としては
>「GV-MPG3TV/PCI」
>「GV-MPEG2/PCI」
>というのは見つかりました。

どちらなのかがわかれば何か有益な情報が提供できるのでしょうか?
(どっちにしても情報提供できないなら、何のためにツッコミ入れてるの?)


HO  2002-12-19 12:11:43 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>どちらなのかがわかれば何か有益な情報が提供できるのでしょうか?
有益な情報を得るべきなのは、まず、TMPGEnc Authoring Engineを開発されている方々。
特定の環境で動作し、あるいは、動作しないといった情報をほしがっているかと思われます。
だとすれば、動作報告するにはきちんと環境を書くべきでは。それを認識しておれば、上のような揚げ足とりだの、訳のわからんフォローがでるはずがない。なんのためのベータテスト、ベータテスターなんだろう。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 557 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.